東山動植物園 オランウータン舎
2023年7月14日に新しくオープンした「アジアの熱帯雨林エリア」内
オランウータン舎の屋内・屋外運動場のハンモックとロープを製作しました。
旧獣舎の運動場(2021年8月撮影)
旧獣舎の屋外運動場を紹介します。
-
旧獣舎の運動場です。 -
自分で布のお布団を被って寝ていたり、動きがとてもかわいいです。 -
ジャラン・ジャランデッキがせり出すように設置されていました。 -
「ジャラン・ジャラン」はマレーシア語で「散歩する。」
新運動場にも「ジャラン・ジャランデッキ」があります。
新しいオランウータン舎
-
2023年7月14日ついにオープン!「アジアの熱帯雨林エリア」
スマトラトラとスマトラオランウータンとコサンケイがいます。
全て絶滅危惧種です。 -
-
金網のチューブの中を通るトラを下から見ることができます。 -
スマトラトラです。
迫力があります。 -
オランウータンのネオさんです。アキさんは旧獣舎にいます。 -
隠れていて可愛いです。
-
現在は屋内のみでの展示です。 -
動物がいない場所でも写真を撮っていたので・・・ -
周りの方を勘違いさせてしまい申し訳ありません。 -
オランウータンの手足の模型がありました。
-
屋外運動場です。2つのタワーが建っています。 -
オランウータンのシルエットが描かれています。 -
建物内からタワーを見ても大迫力です。 -
サンライズ防災のロゴが見えるかもしれません。
打ち合わせでは飼育員さんやスタッフさんとお話しする機会をいただき、
アドバイスやご指導を賜りとても貴重な経験をさせていただきました。
飼育員さん達は消防ホースだけでなく色んな材料を使用して
動物たちのために愛情をこめてハンモックやフィーダーを手作りしています。
動物園に足を運ばれた際に見て楽しんでいただければと思います。
捨てられてしまうものも、アイディア次第ではまだまだ使うことができます。
廃棄消防ホースは動物園以外にも様々な場所で再利用されていたりします。
街中を気にして見てみると、意外な発見があるかもしれません。